体の不調の原因は自律神経かも!?自律神経の正体とは?
皆さんこんにちは!
整体院リハイロです。
皆さんは自律神経ってどんなものかご存知ですか??
名前はなんとなく聞いたことがある!と言う方が多いのではないでしょうか?
では自律神経はどんな役割があるか説明できますか?
これを答えるのは中々難しいと思います。
そこで今回は自律神経の役割について解説していきたいと思います。
①自律神経とは??
自律神経とは内臓の働きや代謝、体温調節などをコントロールする働きがあります。
そしてこれらの働きは無意識の中で行われています。
例えば、暑い時期になると汗をかくと思います。
汗をかく目的は、体温を下げる為ですよね!
実はこれも自律神経の働きによって自動的に行われているんです。
このように自律神経が上手く働く事によって、人は体調を整えることが出来ます。
逆に自律神経の働きが崩れてしまうと様々な体の不調が生じてしまいます。
②自律神経には2種類の神経がある!
自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2種類があります。
交感神経が活発に働くと人は緊張や興奮した状態になります。
人前で発表する時の緊張やイライラして怒っている時などは交感神経が活発になっている状態です。
前述で汗の話をしましたが、緊張している時は顔や手に汗をかきますよね?
つまり汗をかくという時は交感神経が活発になっている時です。
次に副交感神経が活発になるとリラックスした状態になります。
就寝時は特に副交感神経が活発になり、リラックスすることで眠気が生じて睡眠をとることができるのです。
また、食事後に眠くなるという現象は副交感神経が影響しています。
食事後は食べ物を消化する為、内臓の働きが活発になります。
実は、内臓が活発に働くのは副交感神経の働きであり、副交感神経が活発になることで眠気が生じるのです。
③体の不調は自律神経の乱れかも!?
自律神経は人が生活している時、無意識で常に調整を行うことで健康に生活できています。
しかし、精神的なストレスや肉体疲労、寝不足や暴飲暴食などの生活習慣があると自律神経のバランスが崩れてしまいます。
すると、吐き気や全身のだるさ、肩こり・腰痛、手足の痺れ、不眠などの症状が出現します。
慢性的な肩こりや腰痛があり、マッサージに通い続けているけど良くならない、という方はもしかしたら自律神経の崩れが影響しているかもしれません。
④生活習慣を見直して自律神経を整えよう!
自律神経を整える為のポイントをいくつかご紹介します。
まず大切な事は睡眠です。
睡眠は健康的に生活する為には必ず必要になります。
理想的な睡眠時間は約7時間と言われていますが、時間だけでなく睡眠の質も重要です。
睡眠前にスマホを見てYouTubeなどを見ていませんか?
スマホの画面にはブルーライトが多く含まれており、交感神経を活性化させる事がわかっています。
睡眠時には副交感神経が活発になりリラックスすることで睡眠の質が良くなる為、寝る前のスマホは避けるようにしましょう。
次に入浴です。
皆さんはシャワーだけで済ませていませんか?
湯船にゆっくりと浸かる事で体はリラックスしますし血行も良くなる為、疲労回復に効果があります。
入浴時間は15分~20分がベストです。
10分以内だと体の中心部までしっかりと温まらない為、熱すぎない温度でゆっくり浸かるようにしましょう。
いかがだったでしょうか?
自律神経は無意識な働きですが、普段の生活習慣を変えるだけで調整する事が出来ます。
まずは無理なくできる事から始めてみてはいかがでしょうか?
当店では、自律神経の調整を目的とした施術や運動指導も得意としております。
あなたの不調を様々な視点から細かく検査し、最適なサポートをさせていただきます。
ご予約、ご連絡お待ちしております。