多くの医師が絶賛!最短で根本改善し、痛みのないカラダへ

肩が上がらない原因は!?〜鎖骨編〜

未分類

皆さんこんにちは!
整体院リハイロです。

今回は『肩が上がらない原因』についてお話ししていきたいと思います。

「最近肩が上がりづらくなった」「肩が90°(肩の高さ)付近までしか上がらない」とお悩みの方は、もしかしたら鎖骨が動かないのが原因かもしれません!!

肩関節と鎖骨の関係性

そもそも「肩関節」は鎖骨・肩甲骨・上腕骨の3つで構成されています。

23188125_s

鎖骨の役割としては体幹と肩甲骨とを連結させる事です。

その中で鎖骨は肩を上げる範囲に大きな影響を及ぼします。
肩を上げる際に90°(肩の高さ)付近から徐々に鎖骨は動き始めるからなんです。

この鎖骨の動きが制限されてると、肩をスムーズにあげることが出来なくなってしまいます。

鎖骨の動きが制限する原因は!?

鎖骨の動きが制限されると、肩を上げる動きも制限されると前述しましたが、そもそも鎖骨の動きがどうして制限されるのでしょうか?

実は鎖骨自体は小さい骨ですが鎖骨周囲にはたくさん筋肉が付着しています。
この鎖骨に付着している筋肉のどこかが、硬くなると動きは制限されてしまいます。

しかし筋肉といってもたくさんの数が付着しています。

今回は首から鎖骨にかけて付着している筋肉について説明していきます。

胸鎖乳突筋・斜角筋

首から鎖骨に付着している筋肉で、胸鎖乳突筋・斜角筋と言う2つ重要な筋肉が付着しています。

732283

胸鎖乳突筋、斜角筋の2つ共通して首を横に傾ける・捻るという働きがあります。
この2つの筋肉が硬くなることで肩の制限が生じやすくなります。

ではあなたの胸鎖乳突筋と斜角筋の硬さをチェックしてみましょう!

セルフチェック

①まずはいつも通り肩を上げます

 スクリーンショット 2022-07-31 9.44.14

②その後に首を左右に傾けた状態で上げる

スクリーンショット 2022-07-31 9.44.22 

③左右に捻って状態で上げる
スクリーンショット 2022-07-31 9.44.30

この2パターンを行なってみてください。

どうでした?
もし首を捻った時もしくは、傾けた時の状態で肩の上げやすさに変化がある場合は首から鎖骨にかけて付着している胸鎖乳突筋・斜角筋が影響している可能性が非常に高いです。

なぜかというと、首をどちらか一方に捻ると胸鎖乳突筋、斜角筋が緩んだり、伸びたりしてきます。

筋肉が緩むと鎖骨を引っ張る力が弱くなり、鎖骨が動きます。
鎖骨が動くことで、肩関節の動きも自然とよくなるのです。

反対に胸鎖乳突筋・斜角筋が伸ばされた状態で肩をあげると鎖骨が動かずに肩を上げるのが難しくなります。

簡単なチェック方法ですので是非やってみてくださいね!

ただこれはあくまで簡単な検査法です。
『肩の痛み』『肩の上がりずらさ』でお悩みの方、詳しくチェックして欲しい方はお気軽に整体院リハイロにお気軽にご相談ください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。