多くの医師が絶賛!最短で根本改善し、痛みのないカラダへ

肩こりの原因は巻肩にあった!?その理由を解説!!

姿勢改善, 肩こり, 未分類

皆さんこんにちは!
整体院リハイロです。

今回は肩こりについて解説していきたいと思います。 

BLOG

近年、肩こりでお悩みの方は非常に増えています。
理由としては、スマホやパソコンの普及によるものが多いです。
デスクワークをしている方は特に毎日の業務で肩はガチガチ・・・

休みの日にマッサージに通っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、肩こりは単純に硬くなった部分をマッサージしただけでは解決には至りません。
なぜなら硬くなってしまった原因が他にあることがほとんどだからです。
ではどこが原因で、肩こりが生じてしまうのでしょうか?

今回は肩こりになる原因とセルフケアのご紹介をしたいと思います。

・肩こりになる原因とは??

肩こりになる原因はズバリ猫背姿勢です。
ではなぜ猫背になると肩こりになるのでしょうか? 

81d951588f7d5e1c61e46c051282865a_t

それは猫背姿勢による巻肩が関係しています。

猫背になると肩はなで肩になりやすくなります。
そうなると肩は前方に突き出てくる為、巻肩になります。
巻肩になると肩に引っ張られて頭も前に突き出た姿勢になります。
頭が前に突き出ると肩の筋肉が凝りやすくなる為、肩こりが完成します。

このような流れで肩こりが生じます。
つまり方が凝っているからといって、肩をマッサージしても猫背や巻肩は改善していないので再発してしまうのです。

・肩こりを改善するオススメのセルフケアとは??

肩こりは巻肩が関係しているのは理解できましたか?
ではどうすれば巻肩は改善するのでしょうか?
それは胸の筋肉を緩める事です。

胸にある筋肉が硬くなることで、肩が前に引っ張られてしまいます。
胸にある筋肉は何種類かありますが、特に小胸筋という筋肉が巻肩に関与します。
したがって小胸筋をほぐす事が巻肩を改善する、肩こりを改善するポイントになります。 

スクリーンショット 2022-05-02 16.16.22

・小胸筋のマッサージ方法

1.肩からみぞおちにかけてのラインの上側にある小胸筋を触る

スクリーンショット 2022-05-02 16.17.25

2.マッサージする反対側の手でテニスボールを使って小胸筋を優しくマッサージする 

BLOG

ポイント:マッサージしている方の腕は脱力して力を抜いておく
片側1日2分を目安にマッサージを行いましょう。

いかがだったでしょうか?

今回は肩こりの原因である巻肩の原因とセルフケアについて解説していきました。
肩こりでお悩みの方は是非試してみてください。

また最短で改善したい方や姿勢改善を行い、根本改善をご希望の方はお気軽に整体院リハイロへご連絡ください。
一人一人の特徴を細かく検査し、最適な施術をご提供させていただきます。

ご連絡お待ちしております。