多くの医師が絶賛!最短で根本改善し、痛みのないカラダへ

片足立ちが出来ない原因は股関節!?

姿勢改善, 未分類

皆さんこんにちは!
整体院リハイロです。

今回は片足立ちと股関節の関係性について解説していきたいと思います。

1230030_s

まずはじめに皆さんは片足でバランス良く立つ事ができますか???
実はこれが出来ないと股関節を痛めてしまう可能性が高いんです。
逆に股関節がうまく使えていないと片足立ちは出来なくなります。

どういうこと??って思いますよね!

ではまず片足立ちと股関節の関係性から解説していきます。

・片足立ちと股関節の関係性

まず股関節は荷重関節といって体重を支える関節になります。
しかし、ここで重要なのは股関節は体重を支える事だけでなく、動作を行うために大きな可動性も持っていないといけないという事です。

2349970_s

つまり、可動性を保ちつつも体重を支えるために安定性も必要になるという真逆な要素があります。

そして今回の片足立ちですが、これは股関節の安定性が重要になります。

この時に股関節周りの筋肉が弱くなっているとバランスが上手く取れずグラグラしてしまいます。
これが続く事で股関節に負担がかかり、徐々に関節の変形が生じてしまうのです。
したがって股関節の筋肉を鍛える事で片足のバランスが良くなり、関節の負担を減らす事ができます。

では股関節のどの筋肉を鍛えれば良いのでしょうか?

・股関節を安定させる筋肉とは???

股関節を安定させる筋肉はいくつかありますが、片足バランスの時に特に重要になるのが”中殿筋”と言われる筋肉です。 

1627152

この筋肉はお尻の横についている筋肉で、股関節の安定性に重要な筋肉です。

ここを鍛える事で片足バランスがよくなる事はもちろん、股関節の安定性がよくなる事で動きもスムーズになり、可動域の向上が期待できます。

美容的な観点からも、キレイなヒップラインを作るためには重要になります。

・中殿筋を鍛えるエクササイズ

では中殿筋を鍛えるエクササイズのご紹介をしたいと思います。

運動前と後で変化がわかるように、まずは片足立ちををしてみましょう!
グラグラせずに真っ直ぐ立てる人は目を閉じてやってみましょう。
その時の安定感を覚えておいてください。

では運動をしていきます!
まずは横向きに寝た状態になります。

IMG_0403

その状態から上の足を天井に向かって上げていきます。

IMG_0405

※足のつま先は天井を向けるようにしましょう。
ゆっくりと下げていき、下げきる前にまた上に向かって上げていきます。

IMG_0404

これを繰り返し、10~15回を1セットとして、1日3セット行いましょう。
自宅で簡単に出来るエクササイズなので毎日続けましょう!

また、このエクササイズをした後で再度片足立ちを行ってみましょう。

エクササイズをする前より安定してませんか?

変化が見られた方は特にオススメの体操になるので是非チャレンジしてみてください!

いかがだったでしょうか?

今回は股関節を安定させるお尻の筋肉について解説していきました。
お尻の筋肉は硬くなって痛みに繋がりやすく、運動不足による筋力低下も起きやすい筋肉です。
この筋肉を鍛えることで日々の動きも楽になってきます^ ^

当店では股関節の痛みの方はもちろん、整体の他にピラティスを中心としたトレーニングも提供しています。
ボディラインをキレイにしたい方やスポーツでのパフォーマンスをアップさせたい方はお気軽にご相談ください!

ご予約、ご連絡お待ちしております♪