多くの医師が絶賛!最短で根本改善し、痛みのないカラダへ

  足の痺れの原因はどこ!?

姿勢改善, ひざの痛み, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 未分類

皆さんこんにちは!
整体院リハイロです。

今回は「足の痺れ・痛みに」について解説していきます!

1230216_s

みなさんは「足の痺れ・痛み」と聞いて何を思い浮かべますか??

「腰椎椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「坐骨神経痛」「変形性膝関節症」などネットを検索すると詳しく解説しているものがたくさんあります。
もちろんこれらが原因でも足の痺れや痛みは現れるので正解です。 

22136051_s

しかし、これらのこと以外にも足の痺れや痛みを引き起こすことはあります。
今回は足の痺れや痛みでも『太もも内側、ひざ内側の痺れや痛み』について詳しく解説していこうと思います。

・太もも、ひざの内側の痺れや痛みの原因は!?

まず結論から言うと、太もも、膝の内側の痺れや痛みの原因となっている多くが伏在神経という神経が関連しています。

”伏在神経”という名前はあまり聞き慣れないですよね。

23008488
※黄色い線が伏在神経になります。

伏在神経は腰の骨から出発して足先の方に向かって走行し、太ももの内側〜膝内側を通過する神経です。

この伏在神経の周りには、太ももの筋肉があります。
代表的な筋肉だと大腿四頭筋というももの前側の筋肉です。

そして、伏在神経は周りの筋肉の硬さによって圧迫される事があり神経の痛みが生じてしまいます。

・伏在神経が圧迫されるポイント

伏在神経がひざの内側で圧迫されやすいポイントがあり、ここが原因でひざの内側の痛みが生じる事があります。

具体的にはももの内側にある内転筋と縫工筋と言われる筋肉の2つが伏在神経を圧迫しやすいです。

1523843

したがって伏在神経の圧迫によって生じた足の痛みの場合は内転筋や縫工筋の柔軟性を改善する必要があります。

つまり足の痛み、痺れはヘルニアや狭窄症だけが問題ではないという事になります。
そして痛みの原因が違えば、ストレッチ方法やトレーニングの方法も変わってきます。

例えば原因が伏在神経の圧迫であるにも関わらずヘルニアや狭窄症に有効なストレッチや運動をいくら繰り返しても症状が良くなる可能性は低いです。

まずは「どこが原因で痺れを出しているのか」「膝の痛みや痺れは本当に変形性膝関節症などと関係しているのか」をしっかりと判断する必要があります。

私たちは『原因』を詳しく検査・評価し見つけ出すことが出来ます。

現在「足が痺れている」「いろんなストレッチをやったけど良くならない」「膝の痛みが取れない」という方はお気軽に整体院リハイロにご連絡・ご相談ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。